睡醒てがろぐ

スクラップデブリ

2025年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ハートライトが風呂でリスカしてる絵(※グロ注意) は5 Seconds of SummerのEmotionsを聴いて思いついたものです

もうね、失礼過ぎるし曲を冒涜してるレベルなんですが事実なんで許してください…
聴いてるとき、オフィーリアみたいなのが浮かんで、ハートライトが水に浮かんでるラフを描いたんですが、途中で単に水に浸かってる構図に変更洪水気味のゴミ捨て場にいる設定にしたんですが、ふと「水を血にしよう」と思い立ち、場所が風呂になり、ギター以外の機材もあったんですが面倒なので削除しああなりました
なんというか感情のやり場がない、どうしたらいいか分からない
ギターなんて水に触れたらダメなのにそれも構わず(考えられず)に浴槽に入れちゃうし、カッターナイフで水が真っ赤になるくらい自傷もしてしまう衝動
そういうイメージで描きました
やっぱ曲に対する冒涜だわ…

とにかく素晴らしい曲なので聴いてください
この絵この絵 は5 Seconds of SummerのCAROUSELを聴いて思いついたものです

この曲の浮遊感と、空に浮かぶ回転木馬ってロマンチックでいいかもという妄想を形にしました
1枚目はそのまま衝動で描いたものの足りなくて、2枚目で回転木馬の進むけど永遠に追い付くことはないし、馬からは降りられないもどかしさが表現できたんじゃないかなと思ってます
でも1枚目は他の馬もいたけど、ハートライトを大きく描きたくてそこを省略しちゃったから回転木馬らしさが薄れちゃったなと反省

素晴らしい曲なので聴いてください

2025年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

じゃあ今やってるやつはとりあえず見届けるか…
酒を呑んだら目がすごい充血しててワロタ
キミプリ映画を観に行った映画館に塗り絵が売ってなくてAmazonで買った
で、届いて中身を見てるけどいや~良いね
映画版の塗り絵だから、表紙がキラキラ、シールがついてて、テラちゃんとゴッドアイドルスタイルのキュアアイドルが描かれてて、くぅ~これこれ!って安心する
てかなんで売ってないんだよ!来年の映画はちゃんと売っててよね!!!#プリキュア

見つけたので貼り#音楽
「Okey, Everyone!」のポエム読んでるときのバージョン聴きたかったな、ゲーム起動して聴けって話ですけどね…
「Play with Me」途中でバグるんじゃないかとDOKIDOKIしちゃったぜw2周目の後遺症すぎるww

2017年か18年だかに当時通ってたサイトの日記で「逃猫ジュレ」というWebアニメを話題にしてて、検索してみたのが大森靖子との出会いだったな#音楽
この曲が収録されたアルバムだけ持ってる


アニメ本編
概要欄にプロローグと書いてあるけど、本編が公開されることはないのでした 完

色々調べたらここ にちょこっと言及されてた
いつか本編を作ってくれ頼む

初見時、男性がポケットティッシュが入った段ボールに、頭を突っ込んでるシーンで涙が出たのを思い出す#音楽

つまらん、くだらんのところが好きでときどき聴いてる#音楽
ところで福沢諭吉が何の暗喩なのかって、いつまで通じるのかな…10年後は無理かもな
久々にSAIでお絵かきしたら機能の大半を忘れてた(レイヤーの複数移動とか)
もう画質をいい感じに下げるくらいしか使ってなかったから…
ズピカ「えーん、スパーク撃っても勝てないよぉー」

ハラバリー「オラー!ほうでん!ほうでん!」#ポケモン

曲調もだけどファッションにもビビったぜ
新しいアルバム楽しみ~#音楽

途中ファイブソース出てきて笑った↓



トークが面白かった、特にPart.2のAmazonのレビューの下り


動画で出てた曲、歌詞の人の内面が言い方が好き#音楽
今日の千鳥かまいたちゴールデンアワーの、タイムマシーン3号の関のシオマネキになって終わりの下りでお腹痛くなるまで笑ったw
長い箸ダイエット、良いかもしれない
真似しようかな
ハートライトを改造人間と言う名の全身整形人間にしたい
と思って身長を伸ばす手術(骨延長術)を検索したら、成功率は低くてそんなに伸びないらしい…
10cm伸ばせた人もいるっちゃいるみたいだけど、そこは医者の腕次第か?
いつかは1mくらい伸ばせるようになる日が来るのかな
まあハートライトは成功するんですけどね
10年以上使ってたマウスが限界を迎えたので新しいのを買ったゾ
前々から気になってたトラックボール式なんだけど、親指でカーソル動かすの新感覚で楽しい、繊細な操作が大変で慣れるのはいつになるやら
ページを進む&戻るボタンがついてるのもすごい!いちいちブラウザの左上にある矢印を押さなくてよくなって技術の進化ってすごい!(二回目)
とにかく肩と腕が疲れにくくなったので買ってよかった、てかボールを意味もなく回すの楽しい…
あとBluetoothなので電池の節約のために電源を切ったけど、意味あるのかね?