睡醒てがろぐ

スクラップデブリ

ホステス?のお姉さんのキャラデザが好き。気怠い感じの歌声も曲に合ってて素敵。#音楽

MVもあるんだけど、このリリックビデオが曲に一番合ってて好き。
カラフルな薬を見てるだけでトリップしちゃいそうで良い。#音楽



ゾンビガガドール可愛い。
こういうダーク系の女児向けコンテンツを見るとアメリカって良いなと感じる。#音楽

英語ライブラリに日本語を歌わせてるのも好き。
こちらの歌唱は「VOCALOID4 Library CYBER SONGMAN」。
キャラがないボカロも好き。
それにしてもVOCALOID4が発表されたの2014年て…。月日が経つの早過ぎだよ…。
VOCALOID4でVOCALOIDの技術が粗方完成したんじゃないかと感じる。#音楽

落ち着くし癒やされる。NIYMORIYさん大好き。
途中で英詞が出てくるんだけど、歌ってる「Synthesizer V Ayame」は調べたら収録されてるのは日本語だけっぽい?それで違和感なく歌わせられるのすごい。
NIYMORIYさんの調整力と音声ソフトの進化にただただ圧倒される。#音楽

Audio


Visualizer


Lyric Video

3組のミュージシャンのコラボ曲で、それぞれのチャンネルに上がってるけど、動画の形態によって曲の印象が変わって面白い。#音楽

久々に見たらこのMVに出てるメンバーは全員卒業してたし活動休止してた、儚い。#音楽


名古屋駅近くのタワーレコードでCDを買ったら屋外ライブの券を貰って、後日見に行ったのを鮮明に思い出す。CDにサインも貰えたし。
スペサンは初めてジャケ買いをしたバンドなんだよな。いや曲聴けよって話だけど、こういう出会いもアリではなかろうか。


この曲が収録されてるEP。5曲だけだけどきれいにまとまってて好き。#音楽

無限ループってこわくね?
というのはさておき破滅って趣深いよなと感じる。#音楽

韓国語で聴くとよりクールさが増してるような気がする
プリマジのアニメ曲は全体的に落ち着いてるねー
ひなの持ち歌を初めて聴いたときは新しい時代が来た!ってドキドキしたんだけどな…#音楽

このMVを見てつい見てしまう出演者がいたのでクレジットから探したら、


この人でした、というだけの話。#音楽