睡醒てがろぐ

スクラップデブリ

曲名通り?酔わそうとしてくる映像が良いね。歌詞をガン見すればギリ行ける…。#音楽

こういう1分くらいの、多分アルバムにおいて繋ぎの役割だと思われる曲って良いよね。#音楽

こういうほのぼのとしてるのいいよね。
ミュージシャンふたりの手の動きとか、最後の首傾げるところが好き。#音楽

前見て面白かった曲。
心配し過ぎて不調になることがあるので気をつけよう。#音楽




隠れたヒットメーカー、LPとは?

英語は翻訳ソフト経由しないとダメな人間なので、歌詞のあれこれを突っ込んだ感想は書けないけど、曲調とMVの茶髪の女性の虚ろな雰囲気が良い。
記事内のレーベルはまともな~のくだりって、私がLPを知るっきかけになった「Heavenly Light」が収録されたアルバム「Forever for Now」のことかなと思うと切ない。素敵なアルバムなのにね…。#音楽

メロディと歌声が切なくて好き。
唯一?の日本語歌詞がマジで良い。ラストの「曖昧に(略)許してよ」の部分が、項垂れるというか崩れ落ちるイメージがあってなんというか…そういうキャラにぴったりだね!#音楽

水上スキー楽しそう。
MVに出てくる建築物や景色、海(湖?)や植物がとても新鮮に見えて、曲名通りの映像で見てて胸がいっぱいになる。#音楽

クライセェ↑ス↓の発音がクセになる。
歌詞の内容は重いね。トレンドに乗ると言っても限度はあるし、自分の血筋も大切にしなきゃだし。#音楽

荘厳な音楽とボカロの無機質な歌声がマッチしてて好き。
廃墟の一室に走る電撃(パルス)という映像も、静かだけどダイナミックで良い。#音楽

歪んだ鏡に映る自分を、最後鏡ごと破壊して他人に視認してもらう。それで前に進めたらいいよね。#音楽



上の曲がソロで下の曲がバンド。とりあえずボーカルが同じ人なのです。

どうでもいいけど上の2曲に加えてこの曲のMV監督が同じ人です。
最初この曲を知ってこの監督さんのインスタを見て上記の曲を知った感じです。
どんな方法にせよ、自分の世界を広げてくれるアーティストにもっと出会いたい。#音楽