曲もだけど、映像も良い。#音楽
甥が遊びにきてる間、このチャンネルの動画をずっと垂れ流してたのだけど不思議と飽きが来なかった。
一緒に見ているだろうお父さんお母さんのことも考えて工夫してるの偉いな(何様)。
で、マスコットキャラの金髪くるくるヘアーで碧眼の男の子とか最高じゃん!と思ってたら、公式サイト で女の子ということが判明してちょっとがっかりした。まつ毛がある時点で気付くべきだったね(マジで何様)。
最後の、店が爆発してサイボーグ?のみんなが振り向くところ、人間くさくて好き。
いや、サイボーグがどうかもわからないので勝手な想像だけども。
メーターに書いてあるパラメーター(身長、髪の色、バストサイズ、ヒップサイズ、肌の色)を決めるのアレで細かく調整できるもんなのか?#音楽
ところどころに現れる文章はファンが芸能人に対する過度な要求。
それをクリックして消して拒否する。
言う事を聞かせたいファン(プレイヤー)にとってはゲームオーバー。
これは多分入力ゲームか何かなのかな?#音楽
薬打ってるとこヤバいし怖いって思ったけど、この世界ってあの世だから、法律とか副作用もクソもないとコメント読んでて気付いた。
やっぱり本当に自由になるには死ぬしかないのか。
薬を打つ自由ってなんだよ。#音楽
アメリカのミュージシャンのプレミア公開に立ち会った。
日本の午前2時はアメリカでは前日の午後1時。時差って不思議。
ちなみにこの曲です。
人体って拡大するとおぞましく見えるよね。自分の体もこうなってるんだなぁ…。#音楽
日本の午前2時はアメリカでは前日の午後1時。時差って不思議。
ちなみにこの曲です。
人体って拡大するとおぞましく見えるよね。自分の体もこうなってるんだなぁ…。#音楽
ポケモンGOにガラル御三家追加されて、ヒバニーを眺めてたら見たくなったので。#音楽
SHAKALABBITSの「モノローグ」というシングルCDをパソコンに読み込むと、ピンボールが遊べるんだけど、久しぶりに起動してしばらく遊んでた。
BGMがこれに収録されてるd.dのイントロで、好きな曲だから永遠に聴けるの嬉しい。
モノローグは好きなイラストレーターの宇野亜喜良さんがジャケット絵を描いてて、表紙がトレーシングペーパーで凝ってるからお気に入りなんだよね。
というか、SHAKALABBITS経由で宇野さんを知ったんだよね。
全体的に青で爽やかで、表題のモノローグの歌詞にピッタリのイラストだなと思う。
こういう絵だったりデザインが見たくて、CDを買ってるところがある。
例えば歌毎にフォントを変えてたり、歌詞に入ってるモチーフのイラストや写真、デザインとかそういうのを眺めながら曲を深読みするの本当に好き。#音楽
BGMがこれに収録されてるd.dのイントロで、好きな曲だから永遠に聴けるの嬉しい。
モノローグは好きなイラストレーターの宇野亜喜良さんがジャケット絵を描いてて、表紙がトレーシングペーパーで凝ってるからお気に入りなんだよね。
というか、SHAKALABBITS経由で宇野さんを知ったんだよね。
全体的に青で爽やかで、表題のモノローグの歌詞にピッタリのイラストだなと思う。
こういう絵だったりデザインが見たくて、CDを買ってるところがある。
例えば歌毎にフォントを変えてたり、歌詞に入ってるモチーフのイラストや写真、デザインとかそういうのを眺めながら曲を深読みするの本当に好き。#音楽
アコースティック良い。#音楽
これ、プレイヤーの名前ってunknownから取ってるよね?
最初から彼女は報われない運命だったんだな……。
あとドキドキ文芸部を思い出すのは自分だけでしょうか?#音楽