睡醒てがろぐ

スクラップデブリ
プリキュアコラボ終わってから一度も起動してなかったコトダマンをプレイした。
自分のスマホだけなのかもしれないけれど、起動やステージ移動にローディングが入るのが面倒なんだよね。そんなにデータ重いの?
ストーリーのスキップも早送りなだけでちょっと待つし。ぷよクエは一瞬で終わったのちょっと感動したw
またプリキュアコラボしたときのためにログボは貰っとこう。
まほプリ2の2話見た。
やっぱり時間が巻き戻ってる、あいつは巻き戻したいのか?
ひすいの敵になるフラグが立ちましたね……。
ことははいつ帰ってくるのか気になる。
ルビースタイルの変身バンク、仕方ないことだとは思うけど、やっぱちょっと動きの滑らかさが欠けたね。サファイアとトパーズ、フェリーチェも楽しみ。#プリキュア
ぷよクエのガチャ引いたけど、まほプリ出なかった…(コラボキャラは出た)。
とにかくまた石貯めないと。#プリキュア
サイト移転してからアクセスカウンターがうんともすんともいわなくなって、どうしようと思いながらも放置しててさっき確認したらカウントしてた!良かった。
バトル時の作画が、ちょいちょい筆ペンで描いたような絵があって、それが迫力増してて良いね。#プリキュア
そういやインターネットアーカイブでDr.StrangeLoveの公式サイトを見られることを思い出し、Commonsenseを見たら記憶と違った。
さらにググったらJOYSOUNDに歌詞ありました。
ここに載ってるもの の一番上の一節です。てかJOYSOUNDに歌詞あったんだなぁ。もっと早く調べればよかったわ。
あともっと歌ってるはずだけど、歌詞これだけなんだ……。
大人から大人になれやしないんだ、とか文章で見たい。#音楽
NIYMORIYさんの曲は全体的に宇宙がテーマっぽくて、それ故に壮大かつ個人の脳内のお話みたいな感じなのが好き。
今の自分は「CLOSED TRY 」にハマってる。
この曲を取り上げたときにも言ったけど、映像の廃墟の一室に走るパルス、朽ちたものと最新のテクノロジーという真逆のものが同室してるのがグッと来る。
ちなみにこの写真はフリー素材?で、自由にダウンロードできるみたい。私もダウンロードしました。ここです。
曲は荘厳、だけど歌唱はボーカロイドでしかも結構無機質目なのが良い味出してる。
自分がボーカロイド好きなのは、人じゃ本当に出せない領域の無感情さ、無人さが聴きたいからなのかも。
歌詞もなぜ舞台が廃墟なのかが分かるし、やはりパルスというテクノロジーを関係してるのが分かって良い。すごく果てしない何かを感じる。#音楽
まほプリ一挙放送見終わったぜ。
いやー、やっぱ魔法を使えることがすごく羨ましくなる作品だな。
あとキャラデザが一番好き。#プリキュア